情報セキュリティの問題をワンストップで解決!
アリビオは関西情報セキュリティ連合に加盟し、機密文書の処理以外のセキュリティ対策にも対応しております。
セキュリティてなんやねん??
「セキュリティとか情報漏洩とか言うけれど、うちには機密なんてものはないから大丈夫」
ほとんどの中小企業の社長はこのように言うでしょう。その理由は「セキュリティなんてややこしいし、大きな会社のやること。しかも、ようわからんしな」こんな感じではないでしょうか。しかし、不安もあるはず。関西情報セキュリティ連合はそんな社長へセキュリティの”イロハ”をわかり易くお伝えする事を目的としています。
あてはまりませんか?
✅ うちには機密なんてないと思っている。
✅ 他社には知られたくない技術がある
✅ 大手企業の下請けをしている。
✅ 誰でもどんな情報に触れることができる
こんな会社は特に要注意です。是非、自社の状態の把握が必要です。
危険はすぐそばに
最近よく似た製品が他社で作られていたりしませんか?
退職した社員が情報を持出し、転職先の会社でその情報を使って製品を作るという被害は近年多く発生しています。これは情報セキュリティ対策がとられていない事が原因です。まかり間違って、取引先の大手企業の情報が他国に売られてしまったら、倒産の可能性もでてきます。できることから始めてみませんか。
関西情報セキュリティ連合ができること
セキュリティ対策アセスメント | セキュリティコンサルティング |
従業員セキュリティ教育 | セキュリティ監査 |
セキュリティ監査員養成 | 製品セキュリティ対策 |
機密文書廃棄 | HDDデータ消去・廃棄 |
セキュリティオフィス設計 | IT対策ソリューション全般 |
知財・営業秘密対策 ※1 |
※1 知財・営業秘密対策は弁理士・弁護士が対応致します。
上記の他、あらゆる対策に対応しております。
関西情報セキュリティ連合メンバー
一般社団法人 情報セキュリティ関西研究所 https://kansaisec.com/
パナソニック国内、海外全体のセキュリティを管轄した実績
パナソニックにて培った実績や経験を基に、現場が求めるコンサルティングを行う法人。
◆代表 金森喜久男 (関西情報セキュリティ連合 代表)
長野 數利・西村 保廣・森 和彦 計4名
1971:松下電器産業株式会社入社
1994:松下電器産業株式会社 北陸支店長
1998:松下電送システム株式会社 取締役その後常務取締役
2003:パナソニックシステムソリューション社:常務取締役
2004:松下電器産業株式会社
情報セキュリティ本部長(世界の統括)
2005:経産省・内閣府:情報セキュリティ諮問委員会;委員
2008:株式会社ガンバ大阪:代表取締役社長。Jリーグ実行委員
2010:スタジアム建設募金団体:代表理事。アジアフットボール協会(AFC)委員
2011:Jリーグ:理事
アジアフットボール協会:プロフットボールクラブ委員会・委員長
2013:株式会社ガンバ大阪顧問
追手門学院大学:地域文化創造機構,社会学部:客員教授(2019年3月退任)
詳しくはウィキペディアをご参照ください。
→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%A3%AE%E5%96%9C%E4%B9%85%E7%94%B7
ジーブレイン株式会社 https://www.gbrain.co.jp/
セキュリティに関して何を聞いても答えがもらえる、”セキュリティの達人”
◆代表取締役社長 小柴宏記
中央省庁、独立行政法人、都道府県、市区町村のセキュリティ外部監査や内部監査支援を行う。
また、個人では各セキュリティ団体の理事及びセミナー講師をも行う。
ヒューマインド https://www.hu-mind.com/
野村総合研究所(NRIセキュア)での実績を基に、特にシステム分野のコンサルティングを行う。
◆代表 乙守栄一 (関西情報セキュリティ連合 事務局)
この団体の発起人。
専門はITリスクコンサルティング。入社来、損保関係のシステム開発・運用、情報セキュリティ対策専門家を経て、幅広いコンサルティングを行う。某情報漏洩事件の原因究明の経験を持つ実践派。
株式会社アリビオ https://alivio-inc.jp/
機密情報の廃棄を専門に18年。
◆代表取締役 寺元勇二
全国的にも珍しい「機密文書専門に処理を行う会社」。セキュリティに関する知識を持つ人間が処理を行う仕組みは他にないサービス。
機密情報の廃棄の他、協業団体とのタイアップであらゆるソリューション及び各士業の専門的な知識提供も可能
Facebookで情報発信
Facebookで情報発信をしております。セミナーの告知もこちらでおこなっております。
※画像をクリックでFBページにリンクしております。是非チェック下さい。
まずは気軽にお電話ください。
☎ 072-749-5170
お電話での受付9:00 – 18:00 (土・日・祝日除く)