アリビオイズム 第39号 「あれ!?鍵をかけたかな??」 出張型『“機密書類”破棄サービス』のアリビオ 2017.12.8
◎◎ 様
このメールは株式会社アリビオをご利用のお客様、
名刺交換などさせていただいた皆様にお送りさせて頂いて
おります。必要ないと思われる方は、下記より送信解除の
手続きを頂けると幸いです。
↓ メルマガ送信解除はこちら ↓
https://alivio-inc.jp/wp/mailmaga
――――――――――――――――――――――――――――
◆今月号の見出し (2017.12.8 第39号)
――――――――――――――――――――――――――――
1、 あれ!?鍵をかけたかな?
2、 本年最終の勉強会ご案内
――――――――――――――――――――――――――――
◆あれ!?鍵をかけたかな?
――――――――――――――――――――――――――――
朝、出勤のために家を出て「あれ!?家の鍵かけたかな?」
結局、再度家に戻って鍵がかけられている確認をして時間のロス
が発生し、急がなくてはいけなくなった。
誰しも経験があることではないでしょうか?
◎◎さんはこの問題の解決方法をどのように思われますか?
“鍵をかけた!!”
鍵をかける時にこのように意識して鍵を回す。
私はこれしかないと思います。
要は、意識が足りないのです。
この話、何の意味があるの??
そう思われるかもしれないですが、
情報漏洩の原因がほぼこれと同じということなのです。
情報漏洩の原因の多くが「不正アクセス」と思われがちですが、
実際にはヒューマンエラーが80%にも及びます。
情報を扱っている意識が足りないことによって発生しているのです。
“そんな簡単なことなの??”
そう思う方がいて当然です。
しかし、現実はそうなんです。
人の考えることなので、
何かの仕組みを導入することで解消する事象ではありません。
非常に悩ましい現実なのです。
まさしく、企業リスクを言えると思います。
この企業リスクを少しでも下げるためにはどうすべきか。
社内教育しかないと私は思っています。
◎◎さんの会社では何か取組みをされていますか?
(もしされていないなら検討をすべき事柄です)
この事実を意識するだけでセキュリティはあがると思います。
是非、意識してください。
弊社ではこの問題に対しどう取り組んでいくべきなのか。
先月から事例を含めて勉強会をしております。
3回ほど実施し、ご参加の方々にお喜び頂きました。
12/13水に今年最後の勉強会を開催いたします。
以下がその内容です。
もし、ご興味がございましたらご検討下さい。
いよいよ今年も残りわずか。
◎◎さんにおかれましては年末年始
体調管理には十分にお気を付け頂き、お体ご自愛下さいませ。
最後までお付き合い頂き有難うございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――
◆弊社主催勉強会のご案内
――――――――――――――――――――――――――――
◇12/13(水) 無料開催
セキュリティ教育のネタ帳
~従業者に本当は伝えなければならない事柄とは~
益々世間では風当たりがきつくなっている
“情報漏洩”
昔は何の問題もなかった小さなことでも
昨今はプレスリリースが必要であったりなど
大きな騒ぎとなります。
その原因の多くは「不正アクセス」と思いがちです。
しかし、本当の理由は「ヒューマンエラー」あることはご存知でしょうか。
情報漏洩対策にもいろいろありますが、
一番大切なのは「従業者へのセキュリティ教育」なのです。
(ほとんど人が原因で漏れているのですから・・・)
セキュリティ教育をされている事業所様も
多くは「社内ルールの順守」を内容にされているように伺います。
しかし、それでもヒューマンエラーは止まらない。
この勉強会では
●違った切り口で従業者の方々へ情報を提供する
●なぜその情報提供が必要なのか
●情報提供方法のヒント
大きく言えばこのような内容をご案内いたします。
これにより
会社に言われて取組んでいる「情報漏洩対策」から
従業者の方々が自ら取組む“意思”を持つ「情報漏洩対策」に変わる。
そんな第一歩として頂ければと思っております。
過去の開催でもご参加の方々にはご満足頂いた内容です。
是非、御社の企業リスクの軽減にお役立て下さい。
皆様のご参加をお持ち申し上げております。
■:開催概要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇日時:12月13日(水)15:40~17:20
◇定員:先着10名
◇場所:
グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル7階
ナレッジサロン内プロジェクトルーム
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪内
▽詳細・お申込はこちら▽
恐れ入りますが、以下URLよりお申込み用紙をご出力頂き、必要事項ご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。
https://alivio-inc.jp/wp/wp-content/uploads/171213_benkyokai_netacho_ver1.0.pdf
またはこちらのお申込みフォームよりお申込み下さい。
https://alivio-inc.jp/wp/benkyokai171213
■:コンテンツ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●情報漏洩の多くの原因とは
●セキュリティ対策が必要となった経緯
●情報漏洩の実態
●そもそも情報漏洩対策とは何をすることなのか
●リスクへの対応
●情報漏洩の事例
など、13ほどの項目をご案内いたします。
▼詳細・お申込みはこちら▼
恐れ入りますが、以下URLよりお申込み用紙をご出力頂き、必要事項ご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。
https://alivio-inc.jp/wp/wp-content/uploads/171213_benkyokai_netacho_ver1.0.pdf
またはこちらのお申込みフォームよりお申込み下さい。
https://alivio-inc.jp/wp/benkyokai171213
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
============================
◆発行元
株式会社アリビオ
〒562-0032 大阪府箕面市小野原西6-16-41
TEL:072-749-5170 FAX:072-749-5180
◆発行人
寺元勇二
Mail teramoto@alivio-inc.jp
URL https://alivio-inc.jp/wp
----------------------------
■過去のメルマガ(バックナンバー)及びブログ(情報漏洩ニュース)はこちら
⇒ 2016年5月より https://alivio-inc.jp/wp/all_posts
2016年4月まで http://alivio.osakazine.net/
■ご意見・ご感想はこちらへ
⇒ teramoto@alivio-inc.jp
============================