児童や保護者の個人情報記載カードを紛失(出張型『“機密書類”破棄サービス』のアリビオ)

~ブログ管理者より~

情報漏洩の約70%が紙ベース。
また一方で、情報漏洩の約80%が管理ミスなどの内部要因。
要は、『紙ベースの情報』 を 『キッチリ管理』 することにより
機密漏洩の可能性をかなり下げれるという事ではないでしょうか??

このブログでは情報漏洩の事例を紹介することにより、
『事例のようなことをしなければ問題が起きない』 という事に
観点を持ってもらえたら・・・

“ 情報漏洩は発生しない ” このような思いでお伝えしています。

――――――――――――――――――――――――――――
◆ヒューマンエラーによる情報漏洩の事例
――――――――――――――――――――――――――――
『大阪府高槻市立小学校で児童や保護者の
個人情報記載カードを紛失、23人分』

大阪府高槻市は7日、市内の私立小学校で、
児童や保護者の個人情報が記載された「緊急
引き渡しカード」を紛失したと発表した。
市教委によると、4日午後、教員がカードを保管
していた職員室内のロッカーを確認したところ、
児童や保護者の氏名・住所・電話番号などの
個人情報が記載された5年生1クラス23人分の
カードが無くなっているのに気付いたという。

産経新聞より

↓ 詳しくは ↓
https://alivio-inc.jp/wp/wp-content/uploads/2016.4.7_takatsukischool.pdf 

――――――――――――――――――――――――――――
◆ご挨拶
――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは。アリビオの寺元です。
本日は「書類の紛失」のお話です。

「また、同じようなことをやったの??」
そんな風に思われるでしょう。

このブログで過去にも同じような事例を
ご紹介して参りました。
1回や2回ではなかったと思います。

紛失させてしまった先生は、、、
保管庫から出して、それに関わる仕事をして、
他の仕事が入って後で直したらいいわ。
先にこっちの仕事をしよう・・・・
こんな感じでどっかにやってしまったのでは・・・
そのように思います。

他の記事を読むと1月20日には所在が確認
されていることから、それ以降4月4日までの間に
紛失したことになります。

まず、保管庫の開錠施錠の記録がなかったのでしょう。
大事なものを保管している場合は、

「何が保管されているのかの目録」

「いつ、誰が、何を利用したのかの記録」

この辺りの対応まで必要なのかもしれないですね。
(プラス、鍵管理簿も)

しかし、紛失の根本は取扱った教員の、
“意識の欠如” だったのではないかと思ってしまいます。

人間ですから間違いはあると思います。
自身に置換えてみたいとも思います。

お申し込みはこちらから


TEL : 072-749-5170
お気軽にお問い合わせください。
受付時間 9:00 - 18:00 (土・日・祝日除く)